スパイスの魅力を伝えていく、スパイス図鑑
今回は“ターメリック”の紹介をいたします。
ターメリックも私がカレーで欠かせないスパイスのひとつです。
主にパウダーをよく使います(むしろホールに出会う機会が中々ない)。
日常生活で活躍するスパイス
ターメリックは、日本では”ウコン”として良くしられています。
カレー以外にも、二日酔い防止用ドリンクや染料として使われており、
身近に感じる人も多いと思います。
また、冒険家として有名なマルコ・ポーロは、
旅先でターメリックを発見した時、
「染料として、サフラン(高級スパイス)の代用が充分できる」と記しているように、
着色性も重宝され、
染料などとして日々の生活に活用されています。
特徴・形状
ショウガと柑橘類が混じったような、
刺激的ですっきりとした香りがします。
また、少し土臭さも感じます。
味はピリッとして苦味が残ります。
ほとんどがパウダーの状態で売られており、
塊で見かけることはなかなかありません。
使い方・利用法
カレーパウダーに欠かせないスパイスで、
南アジア料理や、ヨーロッパではサフランの代用品として、
チーズやバターの色付けにも使用されています。
ご飯にバターや塩、ベイリーフと一緒に炊いた、ターメリックライスをはじめ、
ピクルスやドレッシングなど様々な料理に合う、万能スパイスです。
カレーパウダーの中心スパイスで、
カレーづくりでは欠かせない存在です。
スパイスカレーで一番使います。
辛い料理にも甘い料理にも合う万能スパイスなので、
他に、タイ料理の生春巻きやチャイ、クッキー、
果物のコンポートなどに使われています。
精油はチョコレートやリキュールにも使用されます。
日本でもパクチーブームがありましたよね。
パクチーサラダ、パクチーラーメン、パクチーのみetc…
私は近所の居酒屋さんで、
ヤムウンセン(タイ料理)に乗っていたのが初めて出会いました。
効能
肝機能強化、抗酸化、消化促進、がん予防、
老化防止、皮膚疾患などに作用があるとされています。
中でも、黄色い色素に含まれる”クルクミン”は、
肝臓の解毒作用を強化してくれる働きがあり、
肝機能障害を予防し、コレステロール低下を助けてくれます。
ターメリックは魔よけのお守り?!
インドの伝統医学”アーユルヴェーダ”では、
古くから悪魔よけの効果があるとされており、
ターメリックで染めた衣服などを儀式で着用しました。
また、肌のケアにも昔から活用されており、
インドの女性の間では美白パックや肌のトラブルを緩和してくれると人気です。
注意点
妊娠中および授乳中の女性はサプリメントの大量摂取を避けた方が良いでしょう。
また、ショウガ科の植物にアレルギーがある人や、
ターメリックに含まれる成分にアレルギーがある人は避けましょう。
スパイスアレルギーを起こした例として、
蕁麻疹、喉のかゆみ、呼吸困難など
アナフィラキシーショックを起こすこともあります。
また、通常、食事中に含まれる量の摂取であれば、
おそらく安全と思われますが、過剰摂取や長期摂取では
消化管障害を起こすことがあります。
何か異変を感じたなら、
すぐに医師に相談した方が良いです。
■参考資料 日本医師会
データ
ターメリック(turmeric)
科名:しょうが科
別名:ウコン
原産国:インド、熱アジア
使用の一部:根茎
※記述の効果は期待できるものであり、効果を保証するものではありません。
ターメリックを使った料理のレシピはこちら
スパイスカレーを自宅で手軽につくろう! スパイスカレーをお家で作るのは難しいと思っていませんか?実はそんなことないんです!今回はスパイスカレーを始めたばかりの人でも簡単に作れる、約40 分で完成するチキンカレーを紹介します[…]
あっさり食べやすいナスとフレッシュトマトのキーマカレー 家庭で作れるスパイス料理レシピの第2弾。 今回はナスとフレッシュトマトを使ったカレーです。 挽肉の油を抑え、フレッシュトマトであっさりと食べられるレシピになっていま[…]
他のスパイスの記事はこちら
スパイスの魅力を伝えていく、スパイス図鑑 今回は“クミン”の紹介をいたします。 クミンは私がスパイスカレーに目覚めて 最初に買ったスパイスのひとつです。 「おっ![…]
スパイスの魅力を伝えていく、スパイス図鑑今回は“コリアンダー”の紹介をいたします。 コリアンダーは私がカレーで一番使う(好きな)スパイスです。パウダーをよく使います。 日本では、葉を生のまま野菜として使用する場合に“パ[…]